Last updated 2019-10-27





























晶文社別館

&実験室

Omnia Vincit Amor.

Last updated 2019-10-27

小野二郎
1929.8/18-1982.4/26

小野二郎略年譜

(小社発行の「小野二郎著作集内容見本」の略年譜による。
なお、縦書きを横書き、年月等の一部全角漢数字を半角英数字に置き換え、西暦と和暦の誤植を訂正しました)

1929年(昭和4)
8月18日、東京高円寺に、小野武門・小春の次男として生まれる。

1942年(昭和17) 13歳
4月、東京府立第六中学校入学。44年4月、長崎県大村の海軍兵学校予科に入学するが、45年9月、敗戦とともに府立六中に復学。

1948年(昭和23) 19歳
4月、第一高等学校文科甲類入学。

1950年(昭和25) 21歳
4月、東京大学文科二類入学。

1952年(昭和27) 24歳
4月、東京大学教養学部教養学科イギリス分科に進学。

1955年(昭和30) 26歳
4月、東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化修士課程入学。

1958年(昭和33) 29歳
3月、大学院修士課程修了。
4月、弘文堂編集部に入社。寺田透、谷川雁、杉浦明平などの著作を企画刊行。

1960年(昭和35) 31歳
2月、晶文社設立に参画。
3月、弘文堂編集部を退職。
4月、東海大学文学部専任講師。
この年、第十六次『新思潮』に同人として参加。


1964年(昭和39) 35歳
4月、明治大学政経学部助教授。

1967年(昭和42) 38歳
4月、明治大学文学部助教授。

1968年(昭和43) 39歳
2月「ウェスカー全作品3」に解説を執筆

1969年(昭和44) 40歳
12月、『ユートピアの論理』(晶文社)刊。

1970年(昭和45) 41歳
5月、『新日本文学』編集長に選出される。

1971年(昭和46) 42歳
4月、明治大学文学部教授。

1973年(昭和48) 43歳
6月、『運動としてのユートピア』(晶文社)刊。
7月、イギリスに留学。
9月、『ウィリアム・モリス:ラディカル・デザインの思想』(中公新書)刊。

1974年(昭和49) 44歳
2月、マルクーゼ『解放論の試み』翻訳(筑摩書房)刊。

1975年(昭和50) 45歳
読売新聞書評委員をつとめる。

1976年(昭和51) 46歳
8月、ペブスナー『モダン・デザインの源泉』翻訳(美術出版社)刊。

1979年(昭和54) 50歳
4月、『装飾芸術:ウィリアム・モリスとその周辺』(青土社)刊。
10月、モリス『世界のかなたの森』翻訳(晶文社「文学のおくりもの」14)刊。

1981年(昭和56) 52歳
2月、『紅茶を受皿で:イギリス民衆芸術覚書』(晶文社)刊。
5月、『ユートピアンの発語訓練』(晶文社)刊。

1982年(昭和57) 52歳
4月26日、心筋梗塞のため死去。

1983年(昭和58)
4月、『大きな顔:小野二郎の人と仕事』(非売品)、『ベーコン・エッグの背景』(晶文社)刊。

----------(以下追補)------------
1986年(昭和61)
3月、『小野二郎著作集刊行開始
(1)ウィリアム・モリス研究
(2)書物の宇宙
(3)ユートピアの構想

1992年(平成4)
4月、『ウィリアム・モリス:ラディカル・デザインの思想』(中公文庫)刊。

2001年(平成13)
4月、『小野二郎の書物論』(《リキエスタ》の会)刊。

2002年(平成14)
2月、『小野二郎セレクション:イギリス民衆文化のイコノロジー』(平凡社ライブラリー)刊。

2003年(平成15)
7月、『世界のかなたの森(ウィリアム・モリス・コレクション)』刊。

2012年(平成23)
2月『ウィリアム・モリス通信』(みすず書房《大人の本棚》)刊。

(履歴)
初版編集 2012.3.31
追補編集 2012.4.26
追補編集 2013.4.22